Blue Team

会社員が趣味のバス釣りと映画について書くブログ

『セッション』 優れた音楽は時としてこういう風に生まれるのかもしれない


www.youtube.com

*本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

 

優れた音楽は時としてこういう風に生まれるのかもしれない。

指導が成功だった、と主張したいのではない。基本的にあのようなやり方は僕の(誰にとっても、かもしれない)好むところではない。ただ、フレッチャーの存在無しにアンドリューはラストシーンの「セッション」のような演奏ができただろうか?

僕はこの映画を優れた青春モノだと捉えているのだけど、このような音楽的テーマが通底することで物語に説得力が出ているように思う。

大変おっかないフレッチャー先生を演じたJ ・Kシモンズ氏は本作でアカデミー賞の助演男優賞を受賞されたそうである。たしかに結構怖い。また監督のデイミアン・チャゼル氏は自身も高校時代にジャズバンドに所属していて、その経験がこの作品に反映されているそうだ。※Wikipediaより

音楽の世界もなかなか厳しいんですね。

最後に。アンドリューがニコルに電話してフェスに誘うシーン、なんだかみっともなくて笑っちゃうんだけど、いかにも若者という感じでとてもよかった。サラリーマンのおじさんも、たまにはこんな映画を見て胸をときめかせた方がいいのだ。たぶん。